
インプラント (専門医)
MENU
一番歴史のある矯正方法で、歯の表側(唇側)に矯正装置を取り付ける方法です。「矯正」と聞いて一番にイメージする矯正方法と思います。
表側矯正に対応できる装置の種類が豊富なため、他の矯正方法では適応不可になるような症例であっても治療可能です。
歯の裏側に矯正装置をつける裏側矯正と比較して、表側矯正なら舌に装置が触れることがないため、不明瞭な発音になることがありません。
矯正装置を表側につけるために、人目につきやすく矯正していることがバレてしまいます。
仕事柄矯正していることを知られたくない方や対面して人と接する方は気になってしまうかもしれません。
※透明や白のブラケットやワイヤーを使うことにより矯正装置を目立たなくすることもできます。
表側に装置をつける分、矯正中は口元に厚み出て口が突出してるように見えます。
表側矯正だと食事中装置に舌が当たることがないため違和感なく食事をとることができます。しかし、食事中に矯正装置に物が挟まったり、引っかかりやすいことがあります。