再神経治療・感染根管処置 | KU歯科クリニック|インプラント、矯正歯科、審美・ホワイトニング・インビザラインなど歯科(歯医者)|東京 渋谷・新宿・銀座・青山一丁目外苑前・三軒茶屋【世田谷】・成城学園・品川【青物横丁】

歯内療法

再神経治療・感染根管処置

すでに神経治療がしてある歯の歯根の先に嚢胞ができる。
歯槽骨内に溜まっていられなくなり瘻孔を作り歯肉が腫れる。

こんな症状で相談にいらっしゃる患者様は多いです。

原因は様々ですが封鎖しているお薬を外し根管を通じて膿を外に排出。
感染物を綺麗に取り除き洗浄し再度封鎖すれば自然に嚢胞は消滅します。

これを再神経治療とか感染根管処置と言います。

もちろん歯根そのものの破折や亀裂が認められるような場合や、
あまりにも感染歯質が多く咬合負担に耐えられない場合は難しいですが、
膿が大きいからといって安易に抜歯を選択することなく、
まずはこの再神経治療・感染根管処置を行います。

歯冠と同じくらいの大きさの歯根嚢胞。(青いライン)
頬側の歯肉が腫れを繰り返し時々違和感もある。

クラウンを除去し補強用のメタルコアを慎重に外す。(赤矢印)
神経治療した歯は乾燥してますので無理な力をかけると、
逆にヒビが入ってしまったり割れてしまうこともあります。
なのでこのメタルコアを外すのが最も重要です。

古いお薬を溶かしながら除去していき、
嚢胞側に穿通させて排膿。
感染物を徹底的に取り除き数回お薬の交換。
今日はもうほとんど腐敗臭はなくなってました。

次回のアポイントは1か月後。
症状も落ち着いて中が綺麗なままなら、
その次位には新しい充填剤で封鎖予定。
人間の身体って素晴らしいですね。

私達歯科医師の仕事の半分以上…いや7割は、
前に行った治療部分のリペア(やり直し)です。
神経治療、修復、補綴、インプラント…。
もちろん紹介状なんてほぼありません。

現在の状況を見て前担当医の意図を想像し、
どのようにリカバリーしていくかを考える。

臨床は綺麗ごとだけではすまないのです。

歯根破折

ちらも併せてお読みください

関連記事

KU歯科クリニック東京

クリニックのご案内