インプラントと矯正治療を同時に行う | KU歯科クリニック|インプラント、矯正歯科、審美・ホワイトニング・インビザラインなど歯科(歯医者)|渋谷・新宿・銀座・赤坂・三軒茶屋・成城学園・青物横丁

矯正治療・マウスピース矯正(プレート矯正)

インプラントと矯正治療を同時に行う

欠損歯があるのでインプラント。 歯列不正と咬合不全があるので矯正。 これを同時に行います。 しかし無計画にバラバラに行うのではありません。 上下共に前歯が前突(出っ歯)気味なので、 全体を後方に下げたいのです。(写真青矢印方向に) 矯正担当と矯正治療後の歯牙の位置を綿密に確認し、 予め矯正後の位置に先にインプラントを埋入。 インプラントの骨結合は強固なので、 歯の移動スピードがアップしますし、 動かしにくい方向にも動かせます。 天然歯と違い歯根膜がないですから、 矯正治療のアンカーとしては最適です。 埋入後1か月半から2か月経過したら、 このインプラントに固定式の仮歯を装着し、 矯正装置と一体化させて前歯を後方に引っ張ります。 ミニインプラントを使用する場合もありますが、 このように欠損がありインプラントがある場合は、 こんな使い方も効率的です。 インプラント矯正の有効性・ミニインプラント ↑ こちらも併せてお読みください

関連記事

KU歯科クリニック東京

クリニックのご案内