歯科臨床におけるデジタルの有効活用のポイントと現状 | KU歯科クリニック|インプラント、矯正歯科、審美・ホワイトニング・インビザラインなど歯科(歯医者)|渋谷・新宿・銀座・赤坂・三軒茶屋・成城学園・青物横丁

歯のよもやま話

歯科臨床におけるデジタルの有効活用のポイントと現状

快晴の祝日ですが家でPCと格闘中。

今週末の「日本口腔インプラント学会関東甲信越支部会」において、
土曜日初日の講演をさせていただくことになりまして…。
そのプレゼンテーション作りに追われております。汗

演題は「歯科臨床におけるデジタルの有効活用のポイントと現状」。

急速にデジタル化が進んでいる歯科臨床ですが、
様々な問題点があることも事実です。
短時間ですが臨床家としてバッサリ切りたいと思ってますので、
お時間ある方は是非朱鷺メッセまでいらして下さい。
そうそう…地元新潟での開催なんです。
朝イチなのでよろしくです。

そして2日目のお昼はランチョンセミナーも。
カムログインプラントから新しいインプラントが発売されたんです。
待望の抜歯即時やクラス3や4の初期固定に有効なデザイン。
なんとコネクションはカムログとコーンログの2つという贅沢さ。
従来のタイプとの使い分けと臨床上の注意点をお話しします。
こちらはお弁当食べながら耳を傾けてください。

目途が付いたらちょっとバイク乗りに行ってこようかな。
どうせこういうのは暗くならないとはかどらないしね。
なんだかテスト勉強みたいなこと言ってますが、
いやいや今日はやめておこうね。。。

限られた時間ですが新潟B級グルメも堪能しなきゃ。
みかづき?タレかつ丼?
考えただけでよだれがじゅるです。

関連記事

KU歯科クリニック東京

KU歯科

ビーデンタル