矯正?移植?修復? | KU歯科クリニック|インプラント、矯正歯科、審美・ホワイトニング・インビザラインなど歯科(歯医者)|渋谷・新宿・銀座・赤坂・三軒茶屋・成城学園・青物横丁

診療風景

矯正?移植?修復?

20代で矯正治療を行った患者様。

歯肉退縮と隙間を何とかしたいとご相談。

5年ぶりの歯医者なのだと…。

拝見すると数本歯肉退縮が酷く歯根露出している部分も。
前の歯科医院でブラッシング圧が強すぎると指摘されたそうだ。
かみ合わせ的にも歯肉退縮しやすい仕上がりになっていた。

患者様は40代。

まずは4回ほど歯周基本治療に通院していただき、
ブラッシング方法も改善し再評価してから、
どのような治療が適切かをご提案することになった。

再矯正?

いやいやリスク高い…。

歯肉移植?

範囲が広いからどうでしょう…。

修復?補綴?

やるなら最小限の範囲で行いたい。

ただいま衛生士Oが基本検査を行ってます。
普段のブラッシングを見せてもらって、
正しい方法をアドバイスすることに。
そして今日は下前歯の大きな歯石だけ除去。

約1時間の初診カウンセリング。
健康保険適応の3割負担で4000円前後。

原因は複合的ですので広い視野で診て行かなければなりません。

是非ご相談ください。

関連記事

KU歯科クリニック東京

KU歯科

ビーデンタル